9月14日(日)晴れ






更新のタイミングを逃しすっかりアップが遅くなりました

体育大会日和の晴天の中、城北中学校体育大会が行われました

城北中サッカー部の皆も各競技で頑張ってましたよ~!!
あちこちで城北ファミリーに遭遇しサッカーとはまた違う子供達の姿に熱い声援を送っていました







8月13日(水)お盆。
なのに・・・取材と投稿の依頼が。まだまだ残業です。。
肩書は広報室長代行としてください。
今日はモラージュ佐賀で城北中サッカー部応援団「江頭勇哉」クンのミニLIVEでした。
なんとその時間帯は夏の甲子園「佐賀北高校」の初戦と重なってました!
北高の保護者会会長は前・城北中学校教頭の島先生(現・牛津中校長?)のよう。
セカンドの選手が息子さんかなぁ~?
モラージュのステージ横ではテレビ観戦中。
そこは、機転を利かせというか熱き男、LIVE時間延期。
・・・で開催されたLIVEセカンドステージ。
まずアルバムタイトル曲「アンブレラ」
で、カバー曲「アナと雪の女王」
んで次は・・・(酔)カチカチワイドエンディング「3L」
んで・・・・(酔酔)好きなアーティスト玉置浩二の「夏の終わりのハーモニー」
ラストは「君を讃える愛の歌」!でした!!
合ってるかな??(酔)
今日はお盆で北高の甲子園と重なってましたが、城北ファミリーも来てくれてました。
嬉しかったのは2年生×4人が応援。
多分、城北中学サッカー部歌としての学びのためでしょう!
近々、披露してくれるはず。。
是非、今度はギターコードを入手しよう。会長が欲しがるはず・・・・・。。

何もないので最近の夜更け??の写真。(たまたま一部の人でスミマセン)
なのに・・・取材と投稿の依頼が。まだまだ残業です。。
肩書は広報室長代行としてください。
今日はモラージュ佐賀で城北中サッカー部応援団「江頭勇哉」クンのミニLIVEでした。
なんとその時間帯は夏の甲子園「佐賀北高校」の初戦と重なってました!
北高の保護者会会長は前・城北中学校教頭の島先生(現・牛津中校長?)のよう。
セカンドの選手が息子さんかなぁ~?
モラージュのステージ横ではテレビ観戦中。
そこは、機転を利かせというか熱き男、LIVE時間延期。
・・・で開催されたLIVEセカンドステージ。
まずアルバムタイトル曲「アンブレラ」
で、カバー曲「アナと雪の女王」
んで次は・・・(酔)カチカチワイドエンディング「3L」
んで・・・・(酔酔)好きなアーティスト玉置浩二の「夏の終わりのハーモニー」
ラストは「君を讃える愛の歌」!でした!!
合ってるかな??(酔)
今日はお盆で北高の甲子園と重なってましたが、城北ファミリーも来てくれてました。
嬉しかったのは2年生×4人が応援。
多分、城北中学サッカー部歌としての学びのためでしょう!
近々、披露してくれるはず。。
是非、今度はギターコードを入手しよう。会長が欲しがるはず・・・・・。。
何もないので最近の夜更け??の写真。(たまたま一部の人でスミマセン)
8月11日(月)・・・引退したのにまだ書いてます。残業です。。
佐賀市立城北中学サッカー部の部歌とも言っていい江頭勇哉クンの曲をアップしました。
酔と老眼で焦点が定まらぬままやったのですが、スマホで検索難しく。。精進します!
広報室長、何とかしてくらさい!
「君を讃える愛の歌」 by 江頭勇哉
=たぶん城北中学サッカー部歌と思います。
「栄光の架け橋」 by 城北中学サッカー部保護者会
=たぶん城北中学サッカー部応援歌と思います。
「fff(スリーエフ)」 by 某校ラグビー部歌
=江頭勇哉クンの3Lではありません。このブログタイトルの3Fです。。
(タイトルをクリックしていただくと聞けます。偶然!江頭勇哉クンと同じスタジオでレコーディングしました。縁ですね。)

あ、これCDです。是非、聴いてください!!
(ホントに素敵ですよ)
佐賀市立城北中学サッカー部の部歌とも言っていい江頭勇哉クンの曲をアップしました。
酔と老眼で焦点が定まらぬままやったのですが、スマホで検索難しく。。精進します!
広報室長、何とかしてくらさい!
「君を讃える愛の歌」 by 江頭勇哉
=たぶん城北中学サッカー部歌と思います。
「栄光の架け橋」 by 城北中学サッカー部保護者会
=たぶん城北中学サッカー部応援歌と思います。
「fff(スリーエフ)」 by 某校ラグビー部歌
=江頭勇哉クンの3Lではありません。このブログタイトルの3Fです。。
(タイトルをクリックしていただくと聞けます。偶然!江頭勇哉クンと同じスタジオでレコーディングしました。縁ですね。)

あ、これCDです。是非、聴いてください!!
(ホントに素敵ですよ)
8月10日(日)
昨日は城北中サッカー部総会でした!
正式に広報部は消滅し、会長兼務の広報室へ。
引退宣言しましたが昨夜の余韻で思わず・・・笑
引退宣言をし復帰する選手の気持ちがわかったりして・・・。
(ベッカムらの気分)
いや、今日は城北中サッカー部のファミリー愛を感じ紹介したく。
サッカー部員のお兄ちゃん「江頭勇哉」クンのミニLIVEがイオン佐賀大和でありました。
城北中サッカー部ファミリーが駆けつけて応援。
感動しました!何度聴いても感動します。
城北愛と重なり・・・の気持ちもありますが、アーティストとしての力量と彼の人柄からかな。
江頭勇哉のファン宣言します!皆さんも是非、聴いてみてください。
そしてCD買ってくださーい!
「江頭勇哉オフィシャルサイト」
そして。
この夏の城北中サッカー部中体連を観戦してくれた江頭勇哉クンがその日に作ってくれた新曲。
それが「君を讃える愛の歌」です!
もちろん城北中サッカー部のためだけでなく、夢や目標に向かって頑張る方々へ伝えたい歌だと思います。
彼自身も、この気持ちでいるのだろうとあらためて感動しました。
『君を讃える愛の歌』
ほら見て、僕の周りには
たくさんの仲間がいるんだ
かけがえのない輝いた日よ また明日
夢 希望 理想 未来なんてもんは
自分次第でどうにだって変わるんだ
失敗など恐れない勇気がほしい
※いつの間にかに持っていた
心に夢のカケラ
何より楽しかった
褒められたから嬉しかった
それをやればやるほどに
夢は目標に変わった
甘いもんじゃないと知った
僕1人じゃできなかった
そんないつだってそばにある
当たり前じゃない景色と
僕と出会ってくれた
君を讃える愛の歌
君がそばにいなかったら今の僕はいないだろう
ずっと いついつまでも繋がっていられますように
ありきたりな言葉だけど
感謝してるんだ『ありがとう』
この出会いは 宝物さ
これからもよろしくね
※いつの間にかに持っていた
心に夢のカケラ
何より楽しかった
褒められたから嬉しかった
それをやればやるほどに
夢は目標に変わった
甘いもんじゃないと知った
僕1人じゃできなかった
そんないつだってそばにある
当たり前じゃない景色と
僕と出会ってくれた
君を讃える愛の歌
君がそばにいなかったら今の僕はいないだろう
ずっと いついつまでも繋がっていられますように


CDに城北中サッカー部の名前が入っているのも嬉しく誇らしいです。
今日は福岡へ転校したヒョノ君も来てくれました。さすが城北ファミリー。
素敵な言葉たちの中にある、お気に入りの言葉。
昨日の総会で感じた気持ちでした。
「ずっと いついつまでも繋がっていられますように」
昨日は城北中サッカー部総会でした!
正式に広報部は消滅し、会長兼務の広報室へ。
引退宣言しましたが昨夜の余韻で思わず・・・笑
引退宣言をし復帰する選手の気持ちがわかったりして・・・。
(ベッカムらの気分)
いや、今日は城北中サッカー部のファミリー愛を感じ紹介したく。
サッカー部員のお兄ちゃん「江頭勇哉」クンのミニLIVEがイオン佐賀大和でありました。
城北中サッカー部ファミリーが駆けつけて応援。
感動しました!何度聴いても感動します。
城北愛と重なり・・・の気持ちもありますが、アーティストとしての力量と彼の人柄からかな。
江頭勇哉のファン宣言します!皆さんも是非、聴いてみてください。
そしてCD買ってくださーい!
「江頭勇哉オフィシャルサイト」
そして。
この夏の城北中サッカー部中体連を観戦してくれた江頭勇哉クンがその日に作ってくれた新曲。
それが「君を讃える愛の歌」です!
もちろん城北中サッカー部のためだけでなく、夢や目標に向かって頑張る方々へ伝えたい歌だと思います。
彼自身も、この気持ちでいるのだろうとあらためて感動しました。
『君を讃える愛の歌』
ほら見て、僕の周りには
たくさんの仲間がいるんだ
かけがえのない輝いた日よ また明日
夢 希望 理想 未来なんてもんは
自分次第でどうにだって変わるんだ
失敗など恐れない勇気がほしい
※いつの間にかに持っていた
心に夢のカケラ
何より楽しかった
褒められたから嬉しかった
それをやればやるほどに
夢は目標に変わった
甘いもんじゃないと知った
僕1人じゃできなかった
そんないつだってそばにある
当たり前じゃない景色と
僕と出会ってくれた
君を讃える愛の歌
君がそばにいなかったら今の僕はいないだろう
ずっと いついつまでも繋がっていられますように
ありきたりな言葉だけど
感謝してるんだ『ありがとう』
この出会いは 宝物さ
これからもよろしくね
※いつの間にかに持っていた
心に夢のカケラ
何より楽しかった
褒められたから嬉しかった
それをやればやるほどに
夢は目標に変わった
甘いもんじゃないと知った
僕1人じゃできなかった
そんないつだってそばにある
当たり前じゃない景色と
僕と出会ってくれた
君を讃える愛の歌
君がそばにいなかったら今の僕はいないだろう
ずっと いついつまでも繋がっていられますように


CDに城北中サッカー部の名前が入っているのも嬉しく誇らしいです。
今日は福岡へ転校したヒョノ君も来てくれました。さすが城北ファミリー。
素敵な言葉たちの中にある、お気に入りの言葉。
昨日の総会で感じた気持ちでした。
「ずっと いついつまでも繋がっていられますように」
7月17日(木)、中体連まで残すところ2日です。
天気予報では明日は曇り、以降晴天のようですね
このまま梅雨明けかな?暑さに負けないようめげないよう頑張ってほしいですね。
通りすがりに対戦校の栄誉を称えパチリ。サッカーはリスペクト精神ですね。

我々のグループは佐賀県でも精鋭揃いです。
東与賀中
県新人サッカー大会第3位/県選抜サッカー大会第4位
昭栄中
県新人サッカー大会ベスト8/県選抜サッカー大会は唐津第五中に0-1敗退(唐津第五は第3位)
成章中
県新人サッカー大会ベスト8&フェアプレー賞 /県選抜サッカー大会は小城中に0-3敗退
城北中は挑戦者ですね。
このグループを勝ち抜けば県大会へ行ける!
そのくらいのプラス思考で「死のグループ」を戦い抜きましょう。
城北中にとっては幸せなことだ!!
たしか・・・明日はKコーチが練習参加されると話されていました。(大丈夫かな?)
広報部としても最後の練習を見守りたいです。
顔を出せる保護者は是非、グラウンドへ顔を出していただければと思いまぁ~す。
天気予報では明日は曇り、以降晴天のようですね

このまま梅雨明けかな?暑さに負けないようめげないよう頑張ってほしいですね。
通りすがりに対戦校の栄誉を称えパチリ。サッカーはリスペクト精神ですね。

我々のグループは佐賀県でも精鋭揃いです。
東与賀中
県新人サッカー大会第3位/県選抜サッカー大会第4位
昭栄中
県新人サッカー大会ベスト8/県選抜サッカー大会は唐津第五中に0-1敗退(唐津第五は第3位)
成章中
県新人サッカー大会ベスト8&フェアプレー賞 /県選抜サッカー大会は小城中に0-3敗退
城北中は挑戦者ですね。
このグループを勝ち抜けば県大会へ行ける!
そのくらいのプラス思考で「死のグループ」を戦い抜きましょう。
城北中にとっては幸せなことだ!!
たしか・・・明日はKコーチが練習参加されると話されていました。(大丈夫かな?)
広報部としても最後の練習を見守りたいです。
顔を出せる保護者は是非、グラウンドへ顔を出していただければと思いまぁ~す。
7月15日(火)雨
雨にも負けず城北中サッカー部は頑張ってました!
1年生の応援も!!

水たまりもある中、強くて速い力強いパス回しでした。
スライディングも見れたし、競ってたし、GKは失点しても横っ飛びし体張ってたし・・・見てて頼もしかったです。
空中戦もメッチャ体張ってなっ!
(なぜか関西弁は響きやすそうです。。)
しかーし、少しして私は焦りました・・・・・。
雨が激しく強く降った時に・・・サッカー部員は雨やどりが素早く・・・野球部はまだまだ必死にやってる光景。
「Oh,My God!」


雨でもやるサッカー、雨でやらない野球、と理解してました。
高木瀬ジョガドールではレインボーカップを豪雨の北部グラウンドで戦いベアスタに進んだな~、なんて思いだし。
(あの時は道路も冠水し警報も出てるのにCrazyと思ってましたが・・・)
なんか泣きそうになりました、一瞬。
でもその数分後には野球部も中断し、少ししたら雨も小降りになりサッカーも再開。
ホッとしました!
一方、ずぶ濡れで帰宅する我が子を見ると、風邪ひくなよ!早くお湯浴びろよ!!と言いたくなりますね。
先生も校内でシャワー浴びるとこ、あるかな~?
雨天練習、難しいですね。
選手に顧問の先生&保護者の皆さん、体調管理をしっかりケアしましょう!!
雨にも負けず城北中サッカー部は頑張ってました!
1年生の応援も!!

水たまりもある中、強くて速い力強いパス回しでした。
スライディングも見れたし、競ってたし、GKは失点しても横っ飛びし体張ってたし・・・見てて頼もしかったです。
空中戦もメッチャ体張ってなっ!
(なぜか関西弁は響きやすそうです。。)
しかーし、少しして私は焦りました・・・・・。
雨が激しく強く降った時に・・・サッカー部員は雨やどりが素早く・・・野球部はまだまだ必死にやってる光景。
「Oh,My God!」


雨でもやるサッカー、雨でやらない野球、と理解してました。
高木瀬ジョガドールではレインボーカップを豪雨の北部グラウンドで戦いベアスタに進んだな~、なんて思いだし。
(あの時は道路も冠水し警報も出てるのにCrazyと思ってましたが・・・)
なんか泣きそうになりました、一瞬。
でもその数分後には野球部も中断し、少ししたら雨も小降りになりサッカーも再開。
ホッとしました!
一方、ずぶ濡れで帰宅する我が子を見ると、風邪ひくなよ!早くお湯浴びろよ!!と言いたくなりますね。
先生も校内でシャワー浴びるとこ、あるかな~?
雨天練習、難しいですね。
選手に顧問の先生&保護者の皆さん、体調管理をしっかりケアしましょう!!
7月14日(月)
今朝のW杯決勝、やりましたね~ドイッチュ。
W杯を通じて「負けられない戦い」・「勝ち抜く戦い」を再認識しましたよね。
激しく、厳しく、守備意識高く。
城北中も同様に頑張ってほしいです。
城北中サッカー部はいよいよ非公開練習に入りました!
なので公開されている応援練習をパパラッチ!!

応援もリーダー決めて、しっかりやってほしいですね。
特に失点時には盛り上げてほしい!です。
頼むよ、1年生!!
今朝のW杯決勝、やりましたね~ドイッチュ。
W杯を通じて「負けられない戦い」・「勝ち抜く戦い」を再認識しましたよね。
激しく、厳しく、守備意識高く。
城北中も同様に頑張ってほしいです。
城北中サッカー部はいよいよ非公開練習に入りました!
なので公開されている応援練習をパパラッチ!!

応援もリーダー決めて、しっかりやってほしいですね。
特に失点時には盛り上げてほしい!です。
頼むよ、1年生!!
中体連用の応援グッズが完成しました!
当日暑いだろうし使ってください&応援盛り上げましょう!!
なおウチワ本体は広告代わりにもらったものですので、協賛社の名前を片隅に残しました。
(全体にドーンとした広告を全面潰しちゃいました・・・スミマセン)
表は城北ブルー

裏はサガン鳥栖

豊田の顔見て、この年はW杯イヤーだったことを思い出すでしょう。。
ちなみに表は本当はこんなんでした。
協賛社に感謝しのっけます。あざ~す!

当日暑いだろうし使ってください&応援盛り上げましょう!!
なおウチワ本体は広告代わりにもらったものですので、協賛社の名前を片隅に残しました。
(全体にドーンとした広告を全面潰しちゃいました・・・スミマセン)
表は城北ブルー

裏はサガン鳥栖

豊田の顔見て、この年はW杯イヤーだったことを思い出すでしょう。。
ちなみに表は本当はこんなんでした。
協賛社に感謝しのっけます。あざ~す!

7月10日(水)台風到来、そして休校。佐賀は直撃しなくて良かったですね。
さて、いよいよ中体連まで10日を切りました!
台風一過って言うと猛暑となりそうだが、梅雨前線もあるしどうかな~?
月曜日にグラウンド行くと雨天のため屋内練習のようでした。
火曜日は18時半頃行くとクールダウン&持久力アップ中。
そして台風・・・。
満足な練習はできてるかな?W杯を見て志気を高めてるかな??
残りわずか、悔いのないように一瞬一瞬を過ごそう!


5日(土)のK浪先生の快気祝いの光景。
保護者も顧問の先生を肴(笑)に楽しい時間を過ごさせてもらいました。
東与賀中に勝って前任者へ御恩返しすることを皆で誓いました。
てか、やるのは選手。選手らは指導陣や保護者の思いに応えてくださいな!


♪だから~も~お~迷わ~ずに進~めば~いい~栄光の架け橋へとぉ~♬
あ、モチベーション高める儀式やりました・・・。。

さて、いよいよ中体連まで10日を切りました!
台風一過って言うと猛暑となりそうだが、梅雨前線もあるしどうかな~?
月曜日にグラウンド行くと雨天のため屋内練習のようでした。
火曜日は18時半頃行くとクールダウン&持久力アップ中。
そして台風・・・。
満足な練習はできてるかな?W杯を見て志気を高めてるかな??
残りわずか、悔いのないように一瞬一瞬を過ごそう!


5日(土)のK浪先生の快気祝いの光景。
保護者も顧問の先生を肴(笑)に楽しい時間を過ごさせてもらいました。
東与賀中に勝って前任者へ御恩返しすることを皆で誓いました。
てか、やるのは選手。選手らは指導陣や保護者の思いに応えてくださいな!


♪だから~も~お~迷わ~ずに進~めば~いい~栄光の架け橋へとぉ~♬
あ、モチベーション高める儀式やりました・・・。。

4月6日(日)早春
城北中サッカー部はここんとこ練習が休みのようでした。
何でも練習中のサボり!?だからだとか・・・・??
主将以下リーダーシップとフォロワーシップで自走してほしいですね。
新年度だし期待します、もう時間ないよ!
城北中サッカー部には朗報と思いますが、この度、Jでもレフリングされた方が着任されました。
チームをバックアップしていただければ城北中も心強いですね。
昨日は桜マラソン。
日本のトップランナー川内選手がスタートから独走、圧倒的強さを見せてくれましたね。
間近で見ましたが、顔つきに強い意志と力強さを感じました。完全燃焼ぶりも相変わらず。
城北中サッカー部も彼のように一心不乱に頑張って完全燃焼してほしいです。

城北中サッカー部はここんとこ練習が休みのようでした。
何でも練習中のサボり!?だからだとか・・・・??
主将以下リーダーシップとフォロワーシップで自走してほしいですね。
新年度だし期待します、もう時間ないよ!
城北中サッカー部には朗報と思いますが、この度、Jでもレフリングされた方が着任されました。
チームをバックアップしていただければ城北中も心強いですね。
昨日は桜マラソン。
日本のトップランナー川内選手がスタートから独走、圧倒的強さを見せてくれましたね。
間近で見ましたが、顔つきに強い意志と力強さを感じました。完全燃焼ぶりも相変わらず。
城北中サッカー部も彼のように一心不乱に頑張って完全燃焼してほしいです。

3月29日(土)@城北中学校
たまたま郵便局に行く用事があり城北中の門を横目で見るとダッシュラン中。
ので、張り込み激写の機会を窺いました。そして激写!
迫り来る軍団に飲まれそうでしたが・・・。


グラウンドは野球部の試合で対戦校?が練習中。こういう時もありますね。
K浪先生はストップウオッチを手にし険しい顔つきでした。
地元サガン鳥栖もハードワークがウリ。
鳥栖の評価と結果のベース&長所ですよね。
夏の大会は体力勝負。
今の上位との差を考えると「走り勝つ」ことが大前提と思います。
走ることはきついけど、目いっぱい走ってほしいです。
先日、「部下の自律と自走する組織の作り方」なる講演会を聴講する機会がありました。
日本ラグビー協会コーチングディレクターで早稲田大学主将や監督を務めた方の企業
向け講演。
テーマはリーダーシップとフォロワーシップ。
この方は代表クラスでもなく主将になった時はレギュラーでもなかった人。
サッカー未経験で講演者と同じスポーツをされたK浪先生。
頑張っておられるし、城北中サッカー部員たちの意識が高まれば結果は出る、と信じて
います。
ピッチの中は自分たちだけだ。
走って、考え、頑張ろう!城北中サッカー部!!
あー、真面目に書いてしまいました。
たまたま郵便局に行く用事があり城北中の門を横目で見るとダッシュラン中。
ので、張り込み激写の機会を窺いました。そして激写!
迫り来る軍団に飲まれそうでしたが・・・。
グラウンドは野球部の試合で対戦校?が練習中。こういう時もありますね。
K浪先生はストップウオッチを手にし険しい顔つきでした。
地元サガン鳥栖もハードワークがウリ。
鳥栖の評価と結果のベース&長所ですよね。
夏の大会は体力勝負。
今の上位との差を考えると「走り勝つ」ことが大前提と思います。
走ることはきついけど、目いっぱい走ってほしいです。
先日、「部下の自律と自走する組織の作り方」なる講演会を聴講する機会がありました。
日本ラグビー協会コーチングディレクターで早稲田大学主将や監督を務めた方の企業
向け講演。
テーマはリーダーシップとフォロワーシップ。
この方は代表クラスでもなく主将になった時はレギュラーでもなかった人。
サッカー未経験で講演者と同じスポーツをされたK浪先生。
頑張っておられるし、城北中サッカー部員たちの意識が高まれば結果は出る、と信じて
います。
ピッチの中は自分たちだけだ。
走って、考え、頑張ろう!城北中サッカー部!!
あー、真面目に書いてしまいました。
3月9日(日)@寄人公民館
皆に愛された「李ファミリー」の送別会が開かれました。
城北中サッカー部、高木瀬小ミニバスケクラブ、寄人地区三位一体の企画。
李一家の人望というか人徳ってヤツですかね、自分が逆の立場だったらこうじゃないな、なんて考えたりしたりして・・・。
そして企画し参加してくれたこの地域の皆も素晴らしいですね、誇らしいです!
サッカーの話でいえば”ひょの”君は高木瀬ジョガドール時代から元気にひょうきんに頑張ってました。
たしか小学校卒業記念の記事に好きな言葉は「共存共栄」って載ってましたね。
正に李家の哲学だなぁ~って今、あらためて思います。
お父さんはサッカーが上手かった!
サッカー経験者のお父さんらの中でも頭一つ抜けてました、そう気合いだけの私は思います。
ママの元気も頭一つ抜けていた!
ひょの君の明るさ、ひょうきんさはママのDNAからでしょ・・・。
出会いがあれば別れがある。そして前に進めば挑戦がある。
李家の新たな門出、新天地でのチャレンジを心から応援しましょう!
何をやるにも期待と不安はあるけど、李家の決断とチャレンジに私も刺激をもらいました。
幸あれ!李家!! 時には佐賀の仲間を思い出し遊びに来てくださいな!!!






(おまけ)
スマホを持ってる城北っ子の多さ、明日が受験日なのにいた3年生、が目に留まりました。
明日が仕事なのにオケる元気なお父さんたち・・・・・こちらは慣れました。。
皆に愛された「李ファミリー」の送別会が開かれました。
城北中サッカー部、高木瀬小ミニバスケクラブ、寄人地区三位一体の企画。
李一家の人望というか人徳ってヤツですかね、自分が逆の立場だったらこうじゃないな、なんて考えたりしたりして・・・。
そして企画し参加してくれたこの地域の皆も素晴らしいですね、誇らしいです!
サッカーの話でいえば”ひょの”君は高木瀬ジョガドール時代から元気にひょうきんに頑張ってました。
たしか小学校卒業記念の記事に好きな言葉は「共存共栄」って載ってましたね。
正に李家の哲学だなぁ~って今、あらためて思います。
お父さんはサッカーが上手かった!
サッカー経験者のお父さんらの中でも頭一つ抜けてました、そう気合いだけの私は思います。
ママの元気も頭一つ抜けていた!
ひょの君の明るさ、ひょうきんさはママのDNAからでしょ・・・。
出会いがあれば別れがある。そして前に進めば挑戦がある。
李家の新たな門出、新天地でのチャレンジを心から応援しましょう!
何をやるにも期待と不安はあるけど、李家の決断とチャレンジに私も刺激をもらいました。
幸あれ!李家!! 時には佐賀の仲間を思い出し遊びに来てくださいな!!!






(おまけ)
スマホを持ってる城北っ子の多さ、明日が受験日なのにいた3年生、が目に留まりました。
明日が仕事なのにオケる元気なお父さんたち・・・・・こちらは慣れました。。
12月22日(日)
天皇杯準々決勝のサガン鳥栖vs川崎フロンターレ戦を視察しましたのでご報告します。
(最近、この手のレポートばかりですな・・・汗)
前後半0-0。しっかり守れ、好機を作ってました。
で、延長戦。
前半、カウンターからDF丹羽がドリブルで持ち込みゴール左へ見事なゴール。
後半も同じくカウンターからMF水沼がGKと1対1を決めて駄目押し!
2-0。元日決戦まで、もう1勝!

ところで城北中サッカー部のライバル校・鍋島中サッカー部は皆で観戦してましたね~。
お揃いウェアだから部活動としてですかね。さすがです。
オフも大事ですが、皆で観戦したりすると一体感づくり・チームビルディングになるのではないでしょうか。

しかし、良く見ると宿題?持ち込んで、方程式解いているヤツがいました・・・。

天皇杯準々決勝のサガン鳥栖vs川崎フロンターレ戦を視察しましたのでご報告します。
(最近、この手のレポートばかりですな・・・汗)
前後半0-0。しっかり守れ、好機を作ってました。
で、延長戦。
前半、カウンターからDF丹羽がドリブルで持ち込みゴール左へ見事なゴール。
後半も同じくカウンターからMF水沼がGKと1対1を決めて駄目押し!
2-0。元日決戦まで、もう1勝!

ところで城北中サッカー部のライバル校・鍋島中サッカー部は皆で観戦してましたね~。
お揃いウェアだから部活動としてですかね。さすがです。
オフも大事ですが、皆で観戦したりすると一体感づくり・チームビルディングになるのではないでしょうか。

しかし、良く見ると宿題?持ち込んで、方程式解いているヤツがいました・・・。

12月12日(木)夜。
城北中サッカー部保護者会の広報部メンバーで佐賀市内に完成したサガン鳥栖オフィシャルスポーツバーを視察しました!
お店の名前は・・・「THE Sagan」。
城北中サッカー部員たちは未成年だから保護者同伴になりますが、是非、一度行ってみてはいかがでしょうか?
観客席みたいなテーブル配置です。なるほど。

試合はこんな感じで見れる。壁にはユン監督&藤田主将&豊田。って、残ってほしい!

下から見上げると壁に歴代ユニフォームが。

オーダーはここでも。

東側出入口通路。お~スイカユニ。

北側出入口通路。グッズも。

トイレ。サガンカラーでお洒落で可愛いな。

中は・・・。メッセージが素敵ですね~。

東側の小部屋ゾーン。

そして外観。ゴーストタウン化した呉服元町が賑わえばいいですね。

サガン鳥栖、Jリーグ、サッカーって素晴らしいですよね。
今年度中には高木瀬校区(城北校区)に市営サッカー場も完成します。
※正式にはサッカー・ラグビー場の様です!
ラッピングバスもあり、電車で鳥栖まで行ったり、熱狂的なサポーターは全国をアウェイ巡りしたり。
「人づくり・街づくり・夢づくり」ですか、あらためて素晴らしい!!
そうだ、フロンターレファンの会長には悪いが
中体連で優勝しココを貸し切ってパーティーしよう!
城北中サッカー部保護者会の広報部メンバーで佐賀市内に完成したサガン鳥栖オフィシャルスポーツバーを視察しました!
お店の名前は・・・「THE Sagan」。
城北中サッカー部員たちは未成年だから保護者同伴になりますが、是非、一度行ってみてはいかがでしょうか?
観客席みたいなテーブル配置です。なるほど。
試合はこんな感じで見れる。壁にはユン監督&藤田主将&豊田。って、残ってほしい!
下から見上げると壁に歴代ユニフォームが。
オーダーはここでも。
東側出入口通路。お~スイカユニ。
北側出入口通路。グッズも。
トイレ。サガンカラーでお洒落で可愛いな。
中は・・・。メッセージが素敵ですね~。
東側の小部屋ゾーン。
そして外観。ゴーストタウン化した呉服元町が賑わえばいいですね。
サガン鳥栖、Jリーグ、サッカーって素晴らしいですよね。
今年度中には高木瀬校区(城北校区)に市営サッカー場も完成します。
※正式にはサッカー・ラグビー場の様です!
ラッピングバスもあり、電車で鳥栖まで行ったり、熱狂的なサポーターは全国をアウェイ巡りしたり。
「人づくり・街づくり・夢づくり」ですか、あらためて素晴らしい!!
そうだ、フロンターレファンの会長には悪いが
中体連で優勝しココを貸し切ってパーティーしよう!
11月30日(土)夜。
城北中サッカー部保護者会主催のミーティングが行われました!
別称・忘年会なのですが(笑)、今年をしっかり記憶に残し来年に繋げるために。
ご多忙の中、顧問の先生も招いて和やかな会となりました。
会長の話。やはり会長のリードがあってこその保護者会です。御苦労さまです!

全景。サッカーを軸に、子どもの頑張りを肴に、もっともっと保護者の応援も増えればと思います。
保護者会も”チームワーク”で部員達のお手本になりたいと思います。楽しむばい、サッカーで!
K浪先生を囲んで。休日も御指導いただき感謝感謝です。公私充実されてください!

二次会。公民館化してます(笑)、いつも有難うございます!
まさにアットホームな城北中サッカー部ですね。

「栄光の架け橋」
恒例!(笑)の高木瀬ジョガドール感動のDVDを鑑賞しました。そして勢いでテーマソングを(笑&涙)

1次会会場は佐賀市新人戦優勝を飾った東与賀中も利用された、とのこと。
前監督のチームを倒し「城北中優勝」を目指すことを皆で誓いました。
なお、ミーティングでは・・・
①釣りやゲームは程々にしよう、メインはサッカーだよ♪
②広報活動でサッカー部を盛り上げよう、が、コメント含めリスペクト精神を大事にしよう♪
③初蹴り会をやるよ、おやじはコンディション作りに励みキレを取り戻せ!
が決議されました。そこんとこ、宜しく!
城北中サッカー部保護者会主催のミーティングが行われました!
別称・忘年会なのですが(笑)、今年をしっかり記憶に残し来年に繋げるために。
ご多忙の中、顧問の先生も招いて和やかな会となりました。
会長の話。やはり会長のリードがあってこその保護者会です。御苦労さまです!
全景。サッカーを軸に、子どもの頑張りを肴に、もっともっと保護者の応援も増えればと思います。
保護者会も”チームワーク”で部員達のお手本になりたいと思います。楽しむばい、サッカーで!
K浪先生を囲んで。休日も御指導いただき感謝感謝です。公私充実されてください!
二次会。公民館化してます(笑)、いつも有難うございます!
まさにアットホームな城北中サッカー部ですね。
「栄光の架け橋」
恒例!(笑)の高木瀬ジョガドール感動のDVDを鑑賞しました。そして勢いでテーマソングを(笑&涙)
1次会会場は佐賀市新人戦優勝を飾った東与賀中も利用された、とのこと。
前監督のチームを倒し「城北中優勝」を目指すことを皆で誓いました。
なお、ミーティングでは・・・
①釣りやゲームは程々にしよう、メインはサッカーだよ♪
②広報活動でサッカー部を盛り上げよう、が、コメント含めリスペクト精神を大事にしよう♪
③初蹴り会をやるよ、おやじはコンディション作りに励みキレを取り戻せ!
が決議されました。そこんとこ、宜しく!
今日の佐賀新聞。
高木瀬ジョガドールの学童オリンピンクメンバーと高校サッカー選手権決勝顔合わせが紹介されていました。
そこには高木瀬校区の面々の名が。

注目は・・・。
佐賀東高校DF「西原君」
高木瀬ジョガドールから城北中学。中学では基山のFCソレイユへ入団。
近所を走って自主トレしていた姿を思い出します。
1年生でレギュラーメンバーになるには、人並み以上の努力があったのでは。
先日お会いしたお父さんも喜ばれていました。
堅守のDFへの転向。是非、スタメンを狙ってほしいですね~。
高木瀬ジョガドールA「本村監督」
今年はAとBの2チームだったのかな?
Aは後藤監督では??
と、思いましたが後藤GM???の御英断でしょうか。
以前から期待されていた5年生世代。本村イズムで頑張ってほしいですね。
サガン鳥栖U-12「阿間見君」
高木瀬ジョガドールからサガン鳥栖セレクションを経て入団。
顔を見かけたくらいですが、メジャーになるとよくある話で親戚の感覚(笑)
高木瀬校区でのサッカーをきっかけに広がる世界へ。
地元の誇りですね。
原点を大事にしてもらいたいし飛躍を期待します。
紹介していない選手たちも頑張っていることでしょう。
皆、頑張れ! & 皆さん、応援しましょう!!
※お詫び 先日の試合レポート、失念いたしました。スンマセン!
高木瀬ジョガドールの学童オリンピンクメンバーと高校サッカー選手権決勝顔合わせが紹介されていました。
そこには高木瀬校区の面々の名が。

注目は・・・。
佐賀東高校DF「西原君」
高木瀬ジョガドールから城北中学。中学では基山のFCソレイユへ入団。
近所を走って自主トレしていた姿を思い出します。
1年生でレギュラーメンバーになるには、人並み以上の努力があったのでは。
先日お会いしたお父さんも喜ばれていました。
堅守のDFへの転向。是非、スタメンを狙ってほしいですね~。
高木瀬ジョガドールA「本村監督」
今年はAとBの2チームだったのかな?
Aは後藤監督では??
と、思いましたが後藤GM???の御英断でしょうか。
以前から期待されていた5年生世代。本村イズムで頑張ってほしいですね。
サガン鳥栖U-12「阿間見君」
高木瀬ジョガドールからサガン鳥栖セレクションを経て入団。
顔を見かけたくらいですが、メジャーになるとよくある話で親戚の感覚(笑)
高木瀬校区でのサッカーをきっかけに広がる世界へ。
地元の誇りですね。
原点を大事にしてもらいたいし飛躍を期待します。
紹介していない選手たちも頑張っていることでしょう。
皆、頑張れ! & 皆さん、応援しましょう!!
※お詫び 先日の試合レポート、失念いたしました。スンマセン!
明日、日本代表戦ですね~、たしか。セルビア戦。
柿谷が好みですが、W杯にはサガン鳥栖の豊田がサブメンバーで選ばれないかな~?
マイクもサガン鳥栖から覚醒できたし頑張ってほしいですね~。
と、やっぱ地域の誇りだし応援してしまいますよね。
そこで・・・このブログのサブタイトルから触れなきゃいけない触れるべき話題。
若干、古いのですが広報部としては是非!
ご存じとは思いますが、高木瀬ジョガドール出身の現役・城北中っ子がJFA女子U-13エリートに選出されています。
すごぉ~い!地域の誇りですよね!!
この地域の環境と仲間たち、高木瀬ジョガドールでの経験、城北中サッカー部、現在のクラブサッカー、それらへ導いたご家族&DNA・・・・・。全ての結晶でしょう。
このまま上を向いて前を向いて楽しんでチャレンジしてほしいです。

写真はパクっちゃいました。スミマセン・・・。(SNSは怖いから気をつけようね)
全てが素晴らしいのですが、新聞にも載った”僕の夢、私の夢”での「なでしこJAPANになって両親に恩返しする」が素敵でしたね。同じ高木瀬からの有吉に続いて、頑張れ~!!
あ、私が偶然ゲットした南アフリカW杯土産のブブゼラ。
これまた偶然、その子にプレゼントしたんですが、神のお導きでしょう(笑)
柿谷が好みですが、W杯にはサガン鳥栖の豊田がサブメンバーで選ばれないかな~?
マイクもサガン鳥栖から覚醒できたし頑張ってほしいですね~。
と、やっぱ地域の誇りだし応援してしまいますよね。
そこで・・・このブログのサブタイトルから触れなきゃいけない触れるべき話題。
若干、古いのですが広報部としては是非!
ご存じとは思いますが、高木瀬ジョガドール出身の現役・城北中っ子がJFA女子U-13エリートに選出されています。
すごぉ~い!地域の誇りですよね!!
この地域の環境と仲間たち、高木瀬ジョガドールでの経験、城北中サッカー部、現在のクラブサッカー、それらへ導いたご家族&DNA・・・・・。全ての結晶でしょう。
このまま上を向いて前を向いて楽しんでチャレンジしてほしいです。

写真はパクっちゃいました。スミマセン・・・。(SNSは怖いから気をつけようね)
全てが素晴らしいのですが、新聞にも載った”僕の夢、私の夢”での「なでしこJAPANになって両親に恩返しする」が素敵でしたね。同じ高木瀬からの有吉に続いて、頑張れ~!!
あ、私が偶然ゲットした南アフリカW杯土産のブブゼラ。
これまた偶然、その子にプレゼントしたんですが、神のお導きでしょう(笑)
9月29日(日)@鳥栖中学校
城北中セカンドチームは鳥栖中学と対戦しました!
超久しぶりの観戦。楽しみに行きましたが・・・・・。
な、なんと、おやじは私一人ぃ~。観戦サイドに1人。。
(勿論、送迎のお母様たちが数人おられましたが)
しかも、顧問の先生の姿は見えず。
きっと先生もおやじ達もご多忙だったんでしょう。
と、そこへ会長の姿が!
監督としてベンチ入りするとのこと。
思わず
「今日の監督、誰(だい)こぉ~?」
「だいこう会長が監督代行こぉ~。」
と、佐賀弁で言いたかったのですが立場をわきまえました。。
(ローカルおやじダジャレです×××
)








試合は前半2-1 後半1-2 計3-3のドロー。
(得点は、ゆうた・なおき・ひょの)
前半はパスが繋がらず、早々に相手に右からエグられマイナスグラウンダーのクロスを綺麗に決められました。
たしか・・・GKえがけん、DFはるき・けんと・しょうだい・しゅういち、MFつなみ・ひょの・じゅきや・なおき、
あすま、FW江川ちゃん の先発かな。
腰痛?で控えだった、ゆうた、が交替出場し、攻撃のリズムが良くなりました。
後半は、けんと&はるき、のトゥーリオばり?サガン鳥栖の菊池ばり??のオーバーラップも印象的でした。
皆、持ち味はあるのだからショートパスが繋がり連動できればな~と思いました。
せっかくなんで、帰りには北部グラウンドにサガン鳥栖vsサンフレッチェ広島の練習試合を見に行きました。
スタメンで出れない選手たちが頑張ってましたね。
城北中も新たなチームシャッフルが始まると思いますが、皆が自分と闘い頑張りを見せてくれたらと希望します。
追伸:監督代行は関東で指導もされていたとのことですが、声がとても大きく監督向きだな~と思いました。
城北中セカンドチームは鳥栖中学と対戦しました!
超久しぶりの観戦。楽しみに行きましたが・・・・・。
な、なんと、おやじは私一人ぃ~。観戦サイドに1人。。
(勿論、送迎のお母様たちが数人おられましたが)
しかも、顧問の先生の姿は見えず。
きっと先生もおやじ達もご多忙だったんでしょう。
と、そこへ会長の姿が!
監督としてベンチ入りするとのこと。
思わず
「今日の監督、誰(だい)こぉ~?」
「だいこう会長が監督代行こぉ~。」
と、佐賀弁で言いたかったのですが立場をわきまえました。。
(ローカルおやじダジャレです×××









試合は前半2-1 後半1-2 計3-3のドロー。
(得点は、ゆうた・なおき・ひょの)
前半はパスが繋がらず、早々に相手に右からエグられマイナスグラウンダーのクロスを綺麗に決められました。
たしか・・・GKえがけん、DFはるき・けんと・しょうだい・しゅういち、MFつなみ・ひょの・じゅきや・なおき、
あすま、FW江川ちゃん の先発かな。
腰痛?で控えだった、ゆうた、が交替出場し、攻撃のリズムが良くなりました。
後半は、けんと&はるき、のトゥーリオばり?サガン鳥栖の菊池ばり??のオーバーラップも印象的でした。
皆、持ち味はあるのだからショートパスが繋がり連動できればな~と思いました。
せっかくなんで、帰りには北部グラウンドにサガン鳥栖vsサンフレッチェ広島の練習試合を見に行きました。
スタメンで出れない選手たちが頑張ってましたね。
城北中も新たなチームシャッフルが始まると思いますが、皆が自分と闘い頑張りを見せてくれたらと希望します。
追伸:監督代行は関東で指導もされていたとのことですが、声がとても大きく監督向きだな~と思いました。
9月15日(日)晴れ時々雨










部活動紹介で新旧の主将挨拶があり、サッカー部が代表で挨拶をしました

今日は城北中学校の運動会でした。
竜巻でも起きるのではないかと思うほどの不安定な天気でしたが最後は晴れて楽しく応援することが出来ました。
常にサッカー部の誰かが競技に出ているので1日楽しめました









運動会の華!応援合戦でもサッカー部の子供達は活躍してました(*^ー゚)b




体育館で3年生の集合写真の撮影があってたので横からパシャ

8月25日(日)雨
さがんリーグ8節が予定されていましたが、昨日からの雨で中止。
急遽、城北中学校の行事「2年生ふれあい学級」に参戦しました。
体育館でクラス毎のボールリレーや綱引き、クイズを楽しみました。
印象に残ったのは・・・・・サッカー部の顧問の先生は身長161cm以上か否かのクイズ。
答えはともかく、皆の人気を集めていましたね~。(やっかみ)
終了後、サッカー部員を集め強化トレーニングを行いました!
「足相撲」&「腕相撲」



保護者のお父さんもお母さんも、渦中の顧問の先生も、元高木瀬ジョガドールメンバーも参戦。
なんだか盛り上がりました・・・若干(笑)
そんな「ふれあい」の日曜日でした。
さがんリーグ8節が予定されていましたが、昨日からの雨で中止。
急遽、城北中学校の行事「2年生ふれあい学級」に参戦しました。
体育館でクラス毎のボールリレーや綱引き、クイズを楽しみました。
印象に残ったのは・・・・・サッカー部の顧問の先生は身長161cm以上か否かのクイズ。
答えはともかく、皆の人気を集めていましたね~。(やっかみ)
終了後、サッカー部員を集め強化トレーニングを行いました!
「足相撲」&「腕相撲」
保護者のお父さんもお母さんも、渦中の顧問の先生も、元高木瀬ジョガドールメンバーも参戦。
なんだか盛り上がりました・・・若干(笑)
そんな「ふれあい」の日曜日でした。