9月21日(水)。
20:00キックオフでロンドン・オリンピック予選のU-22「日本-マレーシア」戦があります。
高木瀬ジョガドールでは大勢で観戦します!
平日で帰りが遅くなるけど、代表レベルが佐賀に来るなんて二度とない(!?)から行こうと。
素晴らしい企画ですね~。
新聞では完売と載ってましたね。
(でもキャンセルの知り合いいるんで誰か行きたい人いませんか~?)
メンバーよく知らんけど、清武(出ない??)とドリブラー原口元気が見たいですね。
写真ないんでベアスタでの懐かしいジョガ写真載せよう。
県内の少年サッカーの大会では、年度末が決勝の大会の”佐賀新聞社杯”が最大の位置付けの大会のように思います。って、本当は”全日”かな?なんたって全国への道だし。
でも、個人的には聖地で決勝が行われる”レインボー杯”が好きなんですよね~。
サガン鳥栖の前身・鳥栖フューチャーズに由縁する大会ってのも好きだな~。
とにかく21日の聖地観戦が待ち遠しい!


知り合いが録画してくれた”教科書に載せたい(?)ってTVのKAZU特集”を見て興奮したのか、4時に起きました。
少年サッカーに熱を入れつつもKAZUを見習わんといかんかな!?
20:00キックオフでロンドン・オリンピック予選のU-22「日本-マレーシア」戦があります。
高木瀬ジョガドールでは大勢で観戦します!
平日で帰りが遅くなるけど、代表レベルが佐賀に来るなんて二度とない(!?)から行こうと。
素晴らしい企画ですね~。
新聞では完売と載ってましたね。
(でもキャンセルの知り合いいるんで誰か行きたい人いませんか~?)
メンバーよく知らんけど、清武(出ない??)とドリブラー原口元気が見たいですね。
写真ないんでベアスタでの懐かしいジョガ写真載せよう。
県内の少年サッカーの大会では、年度末が決勝の大会の”佐賀新聞社杯”が最大の位置付けの大会のように思います。って、本当は”全日”かな?なんたって全国への道だし。
でも、個人的には聖地で決勝が行われる”レインボー杯”が好きなんですよね~。
サガン鳥栖の前身・鳥栖フューチャーズに由縁する大会ってのも好きだな~。
とにかく21日の聖地観戦が待ち遠しい!


知り合いが録画してくれた”教科書に載せたい(?)ってTVのKAZU特集”を見て興奮したのか、4時に起きました。
少年サッカーに熱を入れつつもKAZUを見習わんといかんかな!?